ビジネスに役立つロゴを作りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。ロゴデザインによっては会社のイメージが変わるケースや売り上げアップに繋がるケースも考えられます。しかし、ロゴデザインの仕上がりが悪いとビジネスに悪影響を及ぼす可能性もあります。
そこで今回はビジネスに役立つロゴ作成のテクニックを紹介します。
背景を工夫するだけでワンランクアップする!ロゴ作成で役立つ背景テクニック
コンセプトを考えよう
良いロゴを作成するために重要なポイントとなるのがコンセプトです。コンセプトがないロゴを作ってしまうと、その会社ロゴや商品ロゴを見た人が何を伝えたいかを理解してくれない可能性が高いでしょう。
コンセプトを考えるときには、何を伝えたいかを考えるのが大切になります。例えばパンを作っている会社であれば、パンの美味しさやパンの魅力を伝えたいのではないでしょうか。そのような場合にはパンをコンセプトにしたロゴデザインを作るのが良いと言えます。
パンの魅力を伝えたいと考えているはずなのに、ロゴデザインの格好良さを優先してしまってコンセプトには関係のない星空のイラストを描いてしまっては何の効果も得られません。さらに深く掘り下げてデザインを考えるのも重要です。
具体的な話で言えば、同じパンのデザインでも食パンのデザインとレーズンパンのデザインではロゴのイメージが変わってきます。自社の作っているパンの中でも最もアピールしたいものが食パンであった場合には、食パンを使ったロゴデザインに仕上げるのが効果的だと言えます。
食パンをアピールしたいのにレーズンパンのロゴを描いてしまうと、食パンよりもレーズンパンのイメージが強く残ってしまうので、そのロゴデザインはビジネスに活かしきれていない可能性が高いです。
シンプルなデザインの方が記憶に残りやすい
ロゴデザインを作るときには商品のイメージやサービスのイメージを視覚的に捉えやすいものが良いと考えている人が多いかもしれません。視覚的に捉えやすいデザインが悪いわけではありませんが、デザインによっては複雑なイラストに仕上がってしまい、見た人の記憶に残らないケースも考えられます。
そのため視覚的に捉えやすいデザインよりも直感的に理解しやすいデザインの方がビジネスに良い影響を与える可能性が高いと言えます。直感的に理解できるようなデザインを作るためのコツとして挙げられるのが、シンプルなデザインを描くことでしょう。
例えば体を綺麗に洗うためのボディーソープを売り出したい場合で言えば、ボディーソープを使って体を洗っているイラストが最初に思い浮かぶかもしれません。しかし、そのデザインは視覚的なイメージを優先しすぎてボディーソープの良さをアピールしきれていないと言えます。
この例で言えば、ボディーソープを使っていることよりもボディーソープの効果で体が綺麗になったことを伝えたいでしょう。そのためボディーソープの商品ロゴを作るときには、体が綺麗になったところを描いておく方がビジネスに良い影響が与えられます。
視覚的なデザインと直感的に理解できるデザインの違いが分からない人は、絵画とシンボルをイメージしてみると分かりやすいかもしれません。絵画は背景や風景を細かく描きますが、仕上がりによっては複雑になりすぎて直感的に理解するのは難しいです。
それに対してシンボルはシンプルなものに仕上げられるケースが多く、直感的な理解が簡単だと言えます。これを考えればロゴデザインを作るときにはシンボルを意識しておくのが良いでしょう。
ロゴとテキストのバランスを考えよう
ロゴデザインによってはロゴだけでなくテキストを入力するケースもあります。このときに重要なのはロゴとテキストのバランスです。例えば食パンのロゴを描くときに、食パンのイラストだけでなく食パンの商品名も入れたいと考えているとします。
このときに中央に食パンのイラストがあって下部に商品名が書かれているデザインと、中央よりも左寄りに食パンのイラストがあって同じように下部に商品名が書かれているデザインではどちらが見栄えが良いでしょうか。前者のデザインよりも後者のデザインの方が全体的なバランスが悪く見える可能性が高いと言えます。
全体的なバランスの良さを優先するのであれば、前者のようなロゴデザインの方が良いでしょう。全体的なバランスが良いロゴデザインを作っていれば、ビジネスにも良い影響が期待できます。
文字の大きさを考えてロゴを作る
ロゴデザインを考えるときには文字の大きさが重要になります。文字の大きさはイラストと文字のどちらを優先するかによって変わってきます。会社名や商品名を優先的にアピールしたいと考えているのであれば、イラストよりも文字のサイズを大きくするのが良いと言えます。
イラストよりも文字を大きく表示することで、イラストよりも文字の方が先に見てもらえる可能性が高いでしょう。
文字が大きければ会社名や商品名を覚えてもらいやすいというメリットが得られます。
文字よりもイラストを大きく表示したい場合は、文字のサイズを小さくしておくのが良いでしょう。文字が小さくなればイラストに注目が集まりやすくなります。イラストを優先するようなロゴデザインは商品のサービス内容をイラストでアピールしたいときに有効な手段だと考えられます。
スペースを有効活用するのも良いロゴを作るのに重要なポイント
ロゴデザインによってはスペースが余り過ぎているケースも考えられます。意図的にスペースを空けているのであれば、それでも良いかもしれません。しかし、意図していないのにスペースが余っている場合はスペースを上手く活用できていない可能性が高いです。
例えばイラストと文字を横並びで描いていると、上下のスペースが余ってしまうケースが多いと言えます。このような場合で言えばイラストと文字を上下に分ける方法や、文字だけを上下に分ける方法が効果的な対策だと考えられます。
このように余っているスペースを有効活用することによって、ロゴデザインの全体的なバランスも良くなり、見栄えの良いものに仕上がります。
理想的なロゴデザインを作ってビジネスに活用しよう
今回紹介したロゴ作成のテクニックを上手く活用して、自分の理想とするロゴデザインを作ってみましょう。
何もない状態からロゴデザインを作るのは難しいので、下書きから始めるのも良い方法です。すぐに良いものを作り上げるのは難しいので何度も繰り返し作っていき、徐々に自分の理想とするロゴデザインに近づけていくのが良いと言えます。